人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大好きな能楽鑑賞から料理まで、日常さまざまの記録
by ginsuisen
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
イタリアン
お菓子
ロシア料理
パン
お店で食事
感激・舞台
散歩ほか
こんなことあんなこと
映画・本・美術館
家の食事
糖質制限
以前の記事
2015年 06月
2015年 05月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
お気に入りブログ
日々@好日
梟通信~ホンの戯言
La Vita Tosc...
素敵な50代主婦をめざし...
ふくよかさんがゆく
そぞろ歩きの記憶
いつも焼きたて
イタリア料理スローフード生活
excite以外の訪問ブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(13)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ロシア料理 オープンサンドに毛皮のサラダ、けしの実ロール・・・そして赤いポピーまで
ロシア料理 オープンサンドに毛皮のサラダ、けしの実ロール・・・そして赤いポピーまで_c0092027_15164529.jpgロシア料理 オープンサンドに毛皮のサラダ、けしの実ロール・・・そして赤いポピーまで_c0092027_15214491.jpg
ロシア料理 オープンサンドに毛皮のサラダ、けしの実ロール・・・そして赤いポピーまで_c0092027_1522622.jpgロシア料理 オープンサンドに毛皮のサラダ、けしの実ロール・・・そして赤いポピーまで_c0092027_15222052.jpg
ロシア料理 オープンサンドに毛皮のサラダ、けしの実ロール・・・そして赤いポピーまで_c0092027_15231285.jpgロシア料理 オープンサンドに毛皮のサラダ、けしの実ロール・・・そして赤いポピーまで_c0092027_15232639.jpg
ロシア料理 オープンサンドに毛皮のサラダ、けしの実ロール・・・そして赤いポピーまで_c0092027_15234663.jpgロシア料理のお教室です。

一番上は、「毛皮のコートの下の塩漬けニシン」という名のサラダ・ポテトサラダの上にニシンの酢漬け、ビーツのマリネを重ねたもの。ロシアは生ニシンを酢漬けによくするそう。砂糖と塩で脱水して酢〆・・・・野崎料理長の鯖の酢〆は砂糖で脱水してから塩で脱水、それから酢で〆る方法に似ています。砂糖はマイルドにするためではなく、水に合うと分子が結合して、その分、塩よりも脱水が早く進むのです。砂糖味は魚に入りません。そのあたり、誤解されているよう。塩と砂糖を合わせて脱水する方法は、イタリアやフランスの魚の燻製のときによくしているので、ヨーロッパでは当たりまえの方法のようです。
その隣はサーモンときのこのクリーム煮。ビーフストロガノフのサーモン版。これはいいです、生秋鮭の季節にいいメニュー。

真ん中は、ロシア風オープンサンドイッチ。マスタードとバターを塗って、玉ねぎスライスにサーモンやいくらゆで卵、カッテージチーズにえび、ニシンの酢漬けにピクルスをのせて。パンも焼きました。簡単バゲット風です。

その下はクリスマスのお菓子パン。
ブリオッシュ生地にケシの実(ブルーポピーシード)のあん(水でふやかしてから、バターと蜂蜜、砂糖で煮る)にクルミ、レーズン、アーモンドを混ぜたものをくるんで発酵させる。空気穴のピケを飾りのようにたっぷりしたところが左写真。
焼き上がったら熱いうちに上にアイシングを塗り、砂糖漬けのチェリーやアンジェリカを飾る。キラキラとジュエリーのようにかわいい。ちょっと細かく刻みすぎと注意された(切ったのは私)。赤と緑を別々に切ったほうが飾りやすかったようだ。

けしの実のあんは、ロシアでもとてもよく食べるそう。
私はドイツで出会った。シュトレンに入れたり、ケーキにはさむ。モーンと呼んでいた。

ブルーポピーシード・・なつかしいなー。
今や幻?の「みなみさんのケーキノート」の中にある
”100万ドルのブルーポピーシードケーキ”(ケーキコンテストで100万ドル受賞したレシピを再現したもの)で、ポピーシードを駆けまわって探したっけ。
当時、日本には白いけしの実(アンパンに乗せる)はあったが、黒はなかった。
あっても、ほんとに小さな瓶入り。
それがかれこれ、20年で簡単に手に入るようになった。
流通の時代は変化が早い。
もうすぐ、ヨーロッパやアメリカのパン屋やお菓子屋さんのように、
モーンペースト(けしの実のペースト)のお菓子やパンが当たりまえのように並ぶかも。

トルコにはけしの実がたくさん売られていると、ロシア料理の先生が言っていた。

ところで、けしの実はひなげしの花の実?
ひなげしがヨーロッパ中によく咲いているのは・・
そして、お墓に必ず赤いひなげしを飾るのが習慣なのは・・
第一次大戦後、一人の兵士の詩が元と聞いた。
 ひなげしの花よ 伝えておくれ
 二度とこうした戦争がないように・・
 けしの花で満たしておくれ・・みたいな詩だったと思う。

それが全ヨーロッパに伝えられ
けしの花は、哀しみの花として
平和と愛の誓いの花となった。

横浜の外国人捕虜の墓に見舞うオランダの女王はけしの花束を手にしていたとか・・

その話を聞いて以来、けしの実がヨーロッパにいっぱいあるのを納得したものだ。

赤いポピーについて、調べてみました
詩について
詳しい解説つき1
こんな解説も、あんな解説もあります。

 
by ginsuisen | 2007-11-27 15:49 | ロシア料理
<< ピンチョス 新作パン ご飯入り >>