人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大好きな能楽鑑賞から料理まで、日常さまざまの記録
by ginsuisen
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
イタリアン
お菓子
ロシア料理
パン
お店で食事
感激・舞台
散歩ほか
こんなことあんなこと
映画・本・美術館
家の食事
糖質制限
以前の記事
2015年 06月
2015年 05月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
お気に入りブログ
日々@好日
梟通信~ホンの戯言
La Vita Tosc...
素敵な50代主婦をめざし...
ふくよかさんがゆく
そぞろ歩きの記憶
いつも焼きたて
イタリア料理スローフード生活
excite以外の訪問ブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(13)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
筍の季節ですねー あく抜きは大根おろし汁です!
筍の季節ですねー あく抜きは大根おろし汁です!_c0092027_0195599.jpg


筍のあく抜きは、ぬかと唐辛子でゆでて・・これが常識と思われていますが、
大根おろしの汁であくは抜けるんです。
ぬかでゆでると、筍本来のうまみが全部抜けてしまいますが、
大根おろしの汁ならば、香りもうまみも残ります。
分とく山の野崎洋光料理長が発表してから、かれこれ3年か4年たちますが、
なかなか広まりませんね。

ためしてガッテンでもしました。
今日の料理でもしました。
著書でも、いろいろと。

でも、なかなか広まりません。

長く習慣のようにしてきたことって、新しいことを取り入れるのって、むづかしいもんですねー。

①青菜をゆでるときは塩を入れる・・・これも無駄なこと。
塩少々いれたところで、沸点はあがりません。
一束全部鍋に入れたら、温度が下がってしまいます。
菜っ葉が泳げるくらいの鍋の中でほんの3根くらいをゆらゆら1分ゆでる、水にさらす。
これを3回か4回繰り返せして、一束ゆでれば、しゃっきり、色鮮やかにゆだります。

②鯖の酢〆は、べた塩で、が常識でした。
でも、塩だけで〆る塩が鯖の中に入ってしまいます。
ベタ砂糖にすれば、80%水気が抜けます。
塩はそのあとベタ塩にする。これであとの水気を抜けば、
ほどよい魚の水気ものこり、酢も少しですみます。
きれいな赤い身を残した〆鯖完成!です。

砂糖が入って、甘みやうまみが。。なんていう人がいますが、
これはウソ!砂糖は水分と一緒になるとスクラムを組む性質があり、
身の中には、入っていきません。
反対に、塩はNaclですから、水と一緒になると、Naとclに分かれ、身に入っていくのです。

③料理は「さしすせそ」
これだって、一概には言えないのです。
クイズ番組で、よく出ますが、お念仏のように信じてはダメなんです。


④ケーキの泡立てで、手でするのがプロと思っていたら、間違い。
いいものは機械を使っていいんです。
混ぜるときは、逆に泡立て器で。
へらよりも8本くらいの針金のほうが、手早く混ざります。
さっくり・・なんて言葉も変な言葉です。粉が見えなくなるまで、ていねいに混ぜないといけません。

アー広まらないなー。

⑤さすがに広まったこと。
イタリアンでは、フライパンに油とにんにくを入れてから、火をつける。

これ、ずいぶん長いこと、レシピ本では「フライパンに火をつけ、油をいれ、にんにくを香りよく炒める」
でした。
これではにんにくは焦げてしまいますねー。

⑥いまだに、変な家庭科の本
スパゲッティはゆでたら、油をまぶしておく。

イタリアンが普及した今でも、まるで場末の食堂方式です。
これが試験にでたら、家の子は、アウトでした。

てなことを思いながら、私は、ぬかよりも簡単な大根おろしの汁で、今年も筍のアク抜きです。
◎筍のアク抜き
大根おろしの汁300ml+同量の水300ml+塩小さじ1が基本。
皮をむいて、つかいやすい大きさに切って、1時間か2時間つければOK。
軽く水洗いして、1分か2分ゆでて使います。
残ったら、水につけておきます。少し塩を入れてほくともちます。

*筍ご飯のときは、洗っただけで、ご飯と炊きこみます。
このとき、細かく刻んだ油揚げも一緒にが美味しいです。
洗った米10に対して、水10+酒1+薄口醤油1の味にします。



ということで、新しいことにもどうぞ。、チャレンジしてください。

レシピブログに登録しています。よければ、クリックお願いします。

by ginsuisen | 2012-05-05 00:19 | 家の食事
<< 「新玉ねぎのけったん」という料... タルトレット >>