人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大好きな能楽鑑賞から料理まで、日常さまざまの記録
by ginsuisen
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
イタリアン
お菓子
ロシア料理
パン
お店で食事
感激・舞台
散歩ほか
こんなことあんなこと
映画・本・美術館
家の食事
糖質制限
以前の記事
2015年 06月
2015年 05月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
お気に入りブログ
日々@好日
梟通信~ホンの戯言
La Vita Tosc...
素敵な50代主婦をめざし...
ふくよかさんがゆく
そぞろ歩きの記憶
いつも焼きたて
イタリア料理スローフード生活
excite以外の訪問ブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
(13)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
秋に見たもの 至高の華
梅若さんがシテで、シテツレが友枝さんということで、
これはぜひともと思って、チケットを購入したのは、はるか以前のこと。
やっと届いたのはギリギリでした。

関東直撃の台風一過の夕方、水道橋までの電車は難なく動いていてよかったです。

狂言は久しぶりの万作萬斎親子競演の「船渡婿」
見ながら、あーなつかしやと思いました。
NHKアーカイブス、早稲田大学演劇館のための舞台を連日見ていたのでした。
平泉の木六駄から、横浜で昼夜連続2日間だったかしら。
船渡婿は、高野さんもいいけど、やっぱり、この親子ですねー。
美しい!
最後の謡もぴたっとあって、おめでた狂言の気分が高揚します。
ところで、こころなしか、最初の船に乗るときの所作がかなり大げさな感じがしました。
妻が万之介さんもめずらしい。石田さんのパターンがやきついているので、
このやさしい、老妻もよかったです。

能 竹生島 女体 道者

老漁師は梅若玄祥、女(ツレ)梅若靖記を連れて、ワキ・閑さんの前に現れます。
そして、船で竹生島へ。
(今日は船の縁?)
そして、老漁師は作り物の中に入って・・
アイの小書き 道者がおもしろかったというかびっくりでしたー。
かなり、狂言要素たっぷりで、宝物は馬の角とか二股の竹とかもうインチキいっぱい。
それをスッパのような萬斎さんが見せる。石田夫に深田妻、高野夫に竹山妻の2カップルはもっともらしく
ありがたがる。最後は、夫が妻を肩車!これにはびっくり、思わず、友人と顔を見合わせました。
そのまま、妻を乗せて、謡って、退場。重そうな石田さんすごい形相でした。

さてさて、弁天さまになった玄祥さん、ありがたい舞がありがたく続きます。
そして、登場、友枝さんの龍神。大きな宝珠を手にしています。
まさに龍のようにさっそうと現れ、さわやかに帝の大臣・閑さんに手渡します。
なぜか、舞台は龍神の竜巻の包まれ、そこにいる弁天様の影がかすんだような気がしたのは、私だけ?

あー、たった、数分の登場なのに、友枝さんの舞台になっていました。

外は、台風などどこ吹く風のさわやかな秋の夜空でした。
by ginsuisen | 2009-10-19 14:54 | 感激・舞台
<< 秋本番は やっぱり広島観月能 秋に見たもの 青年能  >>